全5種類。
グルランド/Guru Landは、Terese Nielsenが特別に書き起こしたイラストが使用されているプロモーション用基本土地の総称。1999年7月から2001年2月までの期間、WotCがプレイヤーによるマジック普及のために行っていた「Guru Program」の報奨として配られていたカードである。Guru Programの対象地域が北米(アメリカ・カナダ)に限られていたため、これ以外の地域ではアメリカのショップやコレクターなどからしか入手できない。そのイラストの質やアメリカ以外の地域での入手難易度の高さから高値で取引されている。単純にシングルカード価格で比較するならば、基本土地の中ではサマーマジックの基本土地と並んで最高額と言えるだろう。太陽と二つの月が織り成す二重の月食の様子が、5枚の基本土地に色彩豊かに描かれている。なぜ月が二つあるかというと、ドミナリア/Dominariaには天然の月の霧月/Mistmoonが1つと、スラン/Thran時代に打ち上げられた人工の月の虚月/Null Moonが1つ、計2つあるためである。小さいほうが虚月。
月食の順に並べるとこうなるようです。
沼で完全に重なる月の美しさたるや。
個別に写真を撮ってみました。
傷や白欠けが目立つものもあります。
頑張ってグルランドを集めようと思い立った2022年。かなりの金額が飛んでいきましたが、手に入れられた満足感は素晴らしいです。次は状態の良いものやコレクション用を手に入れたいですが、なかなか厳しいです(笑)。