テーロス還魂記 Theros Beyond Death/THB

2020年1月発売。フルアート各1種類ずつ+枠あり各2種類ずつの全15種類。

イラストレーターは全てSam Burley

平地

250(フルアート)/278/279

251(フルアート)/280/281

252(フルアート)/282/283

253(フルアート)/284/285

254(フルアート)/286/287

特徴

フルアートはテーロス次元のニクスを描いている。

枠ありはテーロスの地上/地下を描いている。

ドラフト・ブースターに封入される基本土地は、フルアートでマナ・シンボルの星座が描かれた「ニクス/Nyx土地」となっている。通常の枠の基本土地は番外カードで存在し、コレクターブースターやバンドル、プレインズウォーカーデッキから入手することができる。

M:tG Wikiより

テーロス還魂記のフルアート土地は視認性とデザインから人気がありますね。私も大好きです。枠あり基本土地はあまり見かけないかもしれませんが、こちらも非常に美しいアートでテーロスの世界を描いているのでオススメです。世界を支えている柱や鎖が描かれている地下のものが特徴的です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA